■トップ >ノウハウアクセスカウンタ

 

ご自分のホームページに、アクセスカウンタだけではなく、
時計や日付のを追加出来ます。

表示字体や色、外枠の指定なども可能です。


 設定方法

ホームページ中の、アクセスカウンタを表示させたい箇所のHTMLに、
以下のタグを挿入する。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat">

○○○○の箇所には、ユーザーID(ftpユーザーID)を入れて下さい。

このように表示されます。

 ※サーバ(ホームページ領域)にアップしないと表示されません


   

複数ページにアクセスカウンタを付けるには?

ユーザーIDの後ろに「-001」「-002」など、名称を付けて下さい。

●使える文字は・・・
「-(ハイフン)」「_(アンダーバー)」「数字」「ローマ字英数半角」

<例>
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○-002.dat">

 

 

  このカウンタープログラムは、多くのオプションを持っており、以下のパラメータを指定する事により、枠を細くしたり字体を変えることができます。
パラメータはカウンタタグの「○○○○.dat」の後に「」か「」で繋いで複数指定できます。

枠の太さ(Frame Thickness)

パラメータ
 ft=X

 <説明>
 枠の太さをピクセル数で指定します。
 ゼロは枠なしの指定となります。
 5以上では、立体的な表示効果が得られます。

 例)
  ▼枠を細くする

< img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&ft=2">

  ▼枠を消す

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&ft=0">

 <規定値>
 ft=6

 

枠の色(Frame Color)

パラメータ

 frgb=R;G;B 
 または  frgb=ffffff ,frgb=color

 <説明>
 枠の色をRGB(赤/緑/青)形式で指定します。
 frgb=をft=の指定なしに使用すると枠の太さは5となります。
 各色は0〜255の間の数字、または、16進数で指定します。
  (HTMLの色指定のように # は使わないでください)
 また、色名での指定も可能です。(e.g. frgb=blue) 色名対応表(rgb.txt)

 例)
  ▼枠を赤にする


<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&frgb=255;0;0">

または
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&frgb=FF0000">
または
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&frgb=red">


 <規定値>
 frgb=100;139;216  or  frgb=648bd8

 

字体(Digit Directory)

 

パラメータ

 dd=A

 <説明>
 字体の指定をします。A,B,C,D,E,5つの字体が標準で提供されています。

dd=A [styleA.gif]
dd=B [styleB.gif]
dd=C [styleC.gif]
dd=D [styleD.gif]
dd=E [styleE.gif]

 例)
  ▼dd=Cの場合


<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&dd=C">


 <規定値>
 dd=A  

 

色の変更(Change a color of the image to a target color on the fly.)

パラメータ

srgb=R;G;B&prgb=R;G;B
  
または
 srgb=00ff00
&prgb=ffffff
 srgb=color
&prgb=color

 <説明>
  指定の色を変更することができます。
 srgb=に変更前の色prgb=に変更後の色を指定します。
 各色(R;G;B)は0〜255の間の数字、または、16進数で指定します。
  (HTMLの色指定のように # は使わないでください)
 また、色名での指定も可能です。(e.g. prgb=blue) 色名対応表(rgb.txt)
 
 文字色の変更の場合は、文字の既定色がグリーン(0;255;0/00ff00/green)
 なので、「srgb=0;255;0 」となります。

 背景色の変更の場合は、背景の既定色が黒(0;0;0/000000/black)なので、
 「srgb=0;0;0 」となります。

  例)
  ▼文字色を赤にする


<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat
&srgb=0;255;0&prgb=255;0;0">

または
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&srgb=00FF00&prgb=FF0000">
または
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&srgb=green&prgb=red">


  ▼背景色を黄色にする


<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat
&srgb=0;0;0&prgb=255;255;0">

または
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&srgb=000000&prgb=FFFF00">
または
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&srgb=black&prgb=yellow">

 

背景色を透過(Transparency On/Off)

パラメータ

 tr=B

 <説明>
  透過色指定を有効にすることができます。
  tr=Yとしてtrgb=で透過色を指定します。 trgb= の既定値は黒です。
  値 B は、Y,T,1がOn、N,F,0がOffです。

 例)
  ▼背景を透明にする


<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&tr=Y">

 <規定値>
  tr=F
 透過色なし

 

表示桁数(Max Digits)

パラメータ

 md=X

 <説明>
 最大表示桁数を指定します。
 指定出来る値は、5桁〜80桁までです。

 
 
例)
  ▼5桁(最小)


<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&md=5">

 <規定値>
 md=6  


オプション

■前ゼロ処理(Padding with 0's)

パラメータ

 pad=B

 <説明>
 表示桁数(md=)の指定とともに行うことによって、
 前ゼロを表示するか、しないかの処理の仕方を指定します。
 値 B は、Y,T,1がOn、N,F,0がOffです。

 <規定値>
 pad=N  

 

コンマ(Display comma after every 3rd digit from right.)

パラメータ

 comma=B

 <説明>
 3桁おきにコンマを打つかどうかを指定します。
 使用するときは、前ゼロ指定オプション(pad=)をOFFにしてください。
 値 B は、Y,T,1がOn、N,F,0がOffです。

 例)
  ▼コンマを付ける場合


<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&comma=Y">


 <規定値>
 comma=F

 

初期値(Start Count)

パラメータ

 st=X


 <説明>
 任意の数(1以上)よりカウントを開始することができます。
 すでにカウントしている場合は無視されます。


 例)
  ▼10500からカウンタ表示を始める


<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&st=10500">

 <規定値>
 st=1

 

表示指定(Specifies what to display.)

パラメータ
 display=X

 <説明>
 カウンター、時間、日付の表示の指定ができます。
 パラメータ X に、 counter,clock or dateと指定します。
 このパラメータを指定しない場合は、カウンタ表示になります(規定値)。

 例)

< img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&display=clock">


<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○○○.dat&display=date">

 <規定値>
 display=counter

 

オプション

■タイムゾーン(Display time/date of the specified timezone.)

パラメータ
 timezone=X

 <説明>
 このオプションは、時間表示(display=clock)または、
 日付表示(display=date)の時に指定します。
 日本時間は、 timezone=GMT+0900 です。

 <規定値>
 None.

■時間表示(Time format in 12 or 24 hour.)

パラメータ
 tformat=12

 <説明>
 このオプションは、時間表示(display=clock)の時に指定します。
 12時間制、24時間制のいずれで表示するかを指定します。
 パラメータ X は、12か24です。

 <規定値>
 tformat=12

■日付表示(Specifies date format.)

パラメータ
 dformat=X

 <説明>
 このオプションは、日付表示(display=date)の時に指定します。
 パラメータ X は、Month(月)-Day(日)-Year(年)の組み合わせを指定します。
 例は、dformat=ddmmyy, dformat=YYMMDD
 日本式は、 dformat=YYMMDD です。

 <規定値>
 dformat=MMDDYY

 

以上です。

なお、このページは、http://www.rescue.ne.jp/を元に、
L-internet用に改造した内容について手を加えて記述しています。

[L-internet事務局]

 

 


 
 
copyright(c)  L-internet all right reserved.