駅名を決めよう

2011. 6.21

さてめでたく臨海中心地区への進出を果たした旅客線。 次はこの線の延伸と、北貨物線の処遇です。

01_20050405.jpg

「臨海西貨物」駅と「臨海中央」駅の間に高架線がっ。というか紹介したい ポイントはそこではなく、北貨物線の西側の駅付近に、線路が増えています。 さてどうするかというと、どーん。

01_20050801a.jpg

旅客線と北貨物線の合流を果たして駅を設置します。 資材置き場は例によって地下に移行。東の貨物駅から資材を運び込みます。 ただし、工場の稼働率と貨物の運輸効率を考えると、現時点ではどう見ても 供給過剰。ということで工場を削減します。 そんな感じで順調に貯めていた資材も、学校に一気に吸い取られて しまうんですけどね。

さて新駅ができたところで、旅客線の列車を増発。一気に4編成を整えます。 4駅あるので、全ホームを埋めてピストン輸送させることで一気に乗客増加を 計る作戦です。 動かしては詰まらせては時間調節しては動かしては詰まらせては時間調節しては を繰り返してようやく安定。

01_20050801c.jpg

この新駅は住宅地にすべく、駅前にマンションを建ててみたり。

さてさて。だんだん駅の数も増えてきますと、今までみたいに適当な名前付けでは すぐに行き詰まります。ということで、まずはこの新駅に名前をつけよう。 うーん・・・まぁ今後何かと中心になる駅の予定だから、「中村」駅ぐらいでいいか。

とすると下の臨海3駅もちょっと名前を変えたいよなぁ。うーん。 海に近いから、やっぱり海という字は入れておきたいよね。 ・・・「天海口」駅、「天海中央」駅、「西天海」駅でいくか。

というわけで、臨海都市は天海地区、内陸部が中村地区と決まったのでした。 めでたしめでたし。