配線問題2

2011. 8.12

下田線が全通したとなると、今年の目標は本線の南進。ということでまずは一駅 伸ばします。

01_20270101.jpg

山崎駅を設置。ひとまず資材を双海から入れるために貨物列車のスジを引きます。 引けた当座は良かったのですが、次に旅客のスジを入れようとすると困ったことが。

01_20270103.jpg

現在、本線が双海駅の3・4番線を、下田線が1・2番線を使っているのですが、 これまでは本線が双海折り返しだったので旅客列車は4番線さえ使っていれば よかったものの、南へ伸ばすとなるともう一つホームが要ります。これが普通に 3番線が使えればいいのですが、貨物列車が北から南から入ってくるため、旅客輸送に 有効な時間帯はほぼ3番線が塞がる状態に。本線の下り列車を入れるホームが ないわけです。

もう一つは双海駅の北側の配線。クロッシングが3つ並んでいるのはごくおとなしい 形状ですが、下田線の発列車と竜宮貨物駅へ出入りする貨物列車が共に通過するポイントの 位置が重なる配線のため、ここの時間調整がとんでもなく面倒なことに。

01_20270311.jpg

そこで配線を変更することに。この配置だと、3番線に出入りする貨物列車と下田線の 列車が干渉することがなくなります。

さらに、下田線の発着を1番線に集約し、貨物列車は上り・下りとも一つ手前の音無駅で 旅客列車を退避させることに。そして空いた2番線を本線下りホームに転用、3番線を 貨物専用とし、4番線が本線上りという形になりました。これでようやく本線を スムーズに南へ伸ばすことができます。

01_20270404.jpg

そんなわけで、列車が集まるとごらんのような状態に。この辺のカオスっぷりは 今井なんかでも見られるものですが、なにせ動画の保存が上手くできないので 表現できない(涙)