Giants Card リスト解明のための考察

 ここでは、1996年以前のカードについて、リストを解明していく。1997年以降については、番号が振られており、またその全容もほぼ分かっているので、これらを参考にする。

 なお、発行年度の特定については、ふんかくんさんより、1995年12月に出た旧SCM No.10 に掲載のリストをいただいた。これによって、ある程度発行年度が区別できるものと考えている。これについては、ふんかくんさんのページも参照されることをお勧めする。

ユニフォームによる考察

 現在確認されているものについては、いずれの写真も、ユニフォームは1993年以降に採用されたものであるので、1992年以前のカードではありえない。

 なお、ユニフォームの右袖にワッペンが付けられているケースがある。ワッペンは一年ごとに変わったので、年度を絞る有力なポイントとなる。ワッペンは、1994年は60周年、1995年は昨年度日本一、1996年はチャレンジとなっている。現時点では、ワッペンの写った写真がないので、これは考察に使えない。

選手による考察

 選手毎に見ていくと、B.ガルベスと清水隆行は1996年が1シーズン目である。したがってこれのみは1996年のものと確認できる。また、このことから、来日外国人選手や新人選手は入団直後にもカード化されうるということが言える。

 次に、S.マックと河原純一は1995年が1シーズン目である。したがって、このカードは1995年か1996年のものと推測される。また、出口雄大は1990年の入団であるが、一軍出場は1995年からであり、これも1995年か1996年のものと推測できる。

 さらに、落合博満は背番号が6、石毛博史は背番号が24になっていることから、これも1995年か1996年のカードであるといえる。

バーコードによる考察

 さて、直接には発行年度を決定することはできないが、どの選手が何枚発行されているか、どういう(相対的な)順番で発行されたか、等が推測できそうなものとして、カードに貼ってあるバーコードもヒントになりうる。

 一般に、バーコードには商品番号を示す数字が書かれており、下1ケタがチェックデジット(確認用の数)、2桁目から6桁目が商品コードとなっている。さて、1997年のものは、下6ケタが以下のとおりとなっている。

GC-01
091073
GC-02
091172
GC-03
091271
GC-04
091370
GC-05
091479
GC-06
091578
GC-07
091677
GC-08
091776
GC-09
091875
GC-10
?(091974)
GC-11
092070
GC-12
092179
GC-13
092278
GC-14
092377
GC-15
092476
GC-16
092575
GC-17
092674
GC-18
092773
GC-19
092872
GC-20
092971

 #GC-10 のみ確認していないので不明だが、3、4桁目が規則的に変化しているのが分かる。また、#GC-10 か #GC-11 のあたりで番号の付け方が微妙に切り替わっている。これについて、1998年のものを見ると

GC-21
094783
GC-22
?(094882)
GC-23
094981
GC-24
095087
GC-25
?(095186)
GC-26
095285
GC-27
?(095384)
GC-28
?(095483)
GC-29
?(095582)
GC-30
?(095681)
GC-31
095780
GC-32
095889
GC-33
096084
GC-34
096183
GC-35
096282
GC-36
096381
GC-37
099184

 となっており、#GC-32 と #GC-33 の間(095988 が欠けている)、#GC-36 と #GC-37 の間で切れていることが分かる(カッコ内は推測の数字)。このうち、#GC-37 のみは後で追加発行されたために番号が離れている事がわかっている。したがって、番号が離れているのは、発売時期等のずれを示している可能性がある。

 さて、1996年以前のものでわかっているのは以下のとおりである。

MK A(桑田)
081059
MK B
081158
MK C
081257
HI A
081356
HM C
083251
SN B
090051
MAC C
090853
HM D
090952
HM E
091058
HM F
091157
MK A(河原)
091355
YD A
091454

 以上のもの以外についてはバーコードが貼られておらず、これが何を示しているのかも不明である。ただ、HM E については、バーコードのあるものと無い物とが確認されており、あまり大きな意味はないのではないかとも推測される。

 それはともかく、以上のようにこれも一部に規則性が伺える。5桁目の 8 と 9 の違いについても不明であるが以下の点が可能性として推測される。

  1. HI A と MK A(桑田)-C は同じ年度のものである
  2. SN B と MAC C の間に7枚、別の選手のカード(090150,090259,090358,090457,090556,090655,090754)が存在している
  3. HM C と HM D-F は別のシリーズである
  4. HM F と MK A(河原) の間に1枚、松井か別の選手のカード(091256)が存在している
  5. 上の点から、SN B、MAC C、HM D-F、MK A(河原)、YD A は同じ年度のものである

 2点目については他の点よりもあやふやではある。(未完)

 以上の点から暫定的にリストを推測すると、以下のようになる。

カード番号 選手名 バーコード
MK A 桑田真澄 081059
MK B 桑田真澄 081158
MK C 桑田真澄 081257
HI A 石毛博史 081356
HM A 松井秀喜 083053?
HM B 松井秀喜 083152?
HM C 松井秀喜 083251
SN B 長嶋茂雄 090051
MAC C S.マック 090853
HM D 松井秀喜 090952
HM E 松井秀喜 091058
HM F 松井秀喜 091157
GAL A B.ガルベス 091256?
MK A 河原純一 091355
YD A 出口雄大 091454

戻る