れっつめいくりすと チーム別チェックリスト編

 カードの中には、何の規定性もなく、まったくバラバラに番号が振られているシリーズがあります。そういったシリーズでは、チーム別のチェックリストがあると重宝することがあります。そういうわけで作成したリストです。


野球カード編

1991 BBM
各チーム29選手と監督1名の30枚。
1991 Calbee
各チーム11~28枚。選手は7~14人。
1992 Calbee
各チーム14~21枚。千葉ロッテはユニフォーム変更の影響で7選手10枚。阪神は14選手24枚。
1993 Calbee
各チーム9~16枚。選手は8~13人。中日は3選手3枚のみ。オリックスは10選手が2枚ずつ20枚。
1994 Calbee
各チーム8~12枚。選手は7~12人。読売は11選手32枚。
1995 Calbee
各チーム12~18枚。選手は6~9人。千葉ロッテはユニフォーム変更の影響で5選手5枚。
1996 Calbee
各チーム10~14枚。選手は6~10人。
1997 Calbee
各チーム17~19枚。選手は12~14人。近鉄はユニフォーム変更の影響で12枚。読売はハイナンバー21枚を含む23選手50枚。
1998 Calbee (Regular, EAST SPECIAL, WEST SPECIAL)
各チーム20~24枚。選手は10~13人。読売は13選手27枚だが、他に GIANTS SPECIAL 20選手54枚(合わせて20選手81枚)が存在。
1999 Calbee (Regular)
各チーム18~23枚。選手は10~15人。読売は15選手41枚。広島は8選手20枚。
2000 Calbee (Regular,Bestnine, NEW FACE)
各チーム18~25枚。選手は11~16人。読売は20選手35枚。ロッテは9選手16枚。
2000 BBM Century Bestnine
ロゴのみ、チーム名不詳等もあります。
2000 FutureBee POWER LEAGUE
各チーム23枚とインサート5枚。
2000 Konami Field Of Nine Vol.1
チーム単位で、Starter と Booster に分けてあります。
2000 Konami Field Of Nine Vol.2
各チーム24枚とパラレルSP2枚、パラレル4枚。

サッカーカード編

1992-1993 Calbee J.LEAGUE
各チーム32~46枚。選手は15~22人。
1994 Calbee J.LEAGUE
各チーム23枚。選手は14~23人。
1995 Calbee J.LEAGUE
各チーム21枚。ただし昇格組(柏・C大阪)は18枚。選手は17~21人。
1997 Calbee J.LEAGUE
各チーム9選手9枚ずつ。
1998 Calbee J.LEAGUE
各チーム9~11枚。選手は7~9人。京都だけ11選手がカード化されている。

戻る