おん祭_春日大社 |
|
|
大宿所祭 |
|
[御湯立_大宿所祭] |
|
|
[ソネッタン_御湯立_大宿所祭] |
|
|
[巫女_大宿所祭] |
|
八幡詣 |
|
[八幡詣1_手向山八幡宮] |
|
|
[八幡詣2_手向山八幡宮] |
|
|
[神饌_手向山八幡宮] |
|
宵宮祭 |
|
[宵宮祭_若宮神社] |
|
|
[御戸開の神饌_宵宮祭_若宮神社] |
|
|
[神楽舞_宵宮祭_若宮神社] |
|
|
[祭列_宵宮祭] |
|
暁祭 |
|
[暁祭_お旅所] |
|
|
[神楽_暁祭_お旅所] |
|
|
[撤饌1_暁祭_お旅所] |
|
|
[撤饌2_暁祭_お旅所 |
|
お渡り式 |
多くの例では、神様が御旅所へ遷られる行列を「お渡り式」と言われますが、おん祭のお渡り式は、すでに遷幸の儀により御旅所に遷られている若宮のもとへ、祭礼に加わる人々や芸能集団が社参する行列のことを言います。近年に加わったという新しいものもありますが、第一番の日使(ひのつかい)から十二番の大名行列までの多くは古式にのった伝統の行列。 |
|
[神子_お渡り式] |
|
|
[馬長児(ばちょうのちご)_お渡り式] |
|
|
[大名行列_お渡り式] |
|
|
[奴_お渡り式] |
|
お旅所祭 |
|
[柏手_お旅所祭] |
![]() |
|
|
[献饌_お旅所祭] |
|
|
[お旅所祭] |
|
|
[大和士参籠_お旅所祭] |
|
ぶと_神饌 |
|
[ぶと_春日大社] |
|
---------------------------------------------------ご参考------------------------------------------------------------- |
|
[ブト_菖蒲祭_漢国神社] |
|
HOMEへ |