第四回 公共・公衆トイレでは、和式?洋式? |
外出先のトイレで、個室を利用するときは、もう慣れきった洋式で済ませますか?それとも、誰が座ったか分からない便座には抵抗有って、和式で我慢しますか? 最近、清潔なトイレや、便座シート完備、除菌クリーナー付きなど衛生面にも配慮したトイレが増えた事もあり、洋式利用が増えている様です。 集計日:2018.03.12 |
和式 17% | lllllllllllllllll |
2者のうち、どちらかを選択して送信ください。 コメントは、ご記入してから同時に送信下さい。 |
■ご意見あればお願いいたします。(未記入OK)
|
★回答者様からのご意見 |
和式は体勢がキツい。どうせなら座りながら用を足したい。 |
洋式一択。和式は緊急時のみ使用。 |
家は洋式 公衆トイレは和式です。 誰が座ったかわからないから 嫌です。 オシッコで濡れている事も有ります。 |
洋式トイレでしか大が出来ないので、和式が空いていても、どんなにお腹やお尻が危機的な状況であっても、洋式が空くまで待つか、ほかのトイレに行くかしています。 洋式は無いけど、多目的タイプがあるトイレでは、そちらも利用します。 |
家では洋式ですが外出では出来る限り和式を使用します。 |
和式は、とても使いにくい+足が痛いから洋式派です。 |
外のトイレだろうが和式は絶対利用しない。 |
温水洗浄便座があればなおいい。 |
下痢していない限り和式。 |
近頃足腰も弱っいたし洋式の方が落ち着く。 |