排水管の位置関係
ご家庭で、排水管の位置を理解されている方は、 どれくらい居られるでしょうか?
下水が普及している所を主に考えたいと思います。 下水道が家の前に通っているとしたら、生活排水は この下水に流しますね。
トイレの排水、キッチンの排水、お風呂の排水など は当たり前ですが、下水道に流さざる終えないと 言うことです。
となると、家の排水管は下水道に従わなければ ならないのです。
間取りで、下水に近いところにトイレやお風呂を設置 しなければならない場合が有るかも知れません。 どうも、その位置関係が家によって鬼門になると、 された場合は、下水から遠ざかることになる。 遠くなった分、配管が延びて手間賃が掛かるでしょう。 地面を多く掘った分、工賃が高くなるでしょう。
配管のことを考えず、玄関の横にトイレを設置し、 家の奥に、お風呂を作り、家の真ん中にキッチンを 作ったら、配管は網の目になるかも知れません。 詰まったりしたら、メンテが大変になって、清掃代が 高くなってしまうかも知れません。
いろいろ、厄介なことを書きましたが、理想は、 配管が1本で一直線で下水まで流れるような構造が 良いのでは無いかと思います。 1本の排水管上に一番奥から、お風呂、キッチン トイレの順番に流れを置きます。 なぜお風呂が一番奥かは、お湯を捨てるときに、配管の 掃除をしてくれます。 トイレの汚れを、ざーっと流していってくれます。 これを、逆にすると、トイレの汚水が後から流れるので せっかくお風呂のお湯で流した配管が、汚れます。 素人の考えですので、今の技術ではこんなこと、なんて こと無いかも知れませんがね・・・。
私の勝手な理想論ですが、今一度お住まいの、排水管の 位置関係を観察してみてください。 一直線が必ずしも良いとは言いませんが、どのように 機能しているか程度、理解されてみてはいかがでしょう。

■ みなさまからのご意見

発言者:ユキブ さん (女性) 
配管の位置関係についてですが、在来配管では各器具から直接屋外のマスに 接続し公共マスまで排水が流れています。戸建住宅で使用する器具は、 トイレ、キッチン、お風呂、洗濯、洗面の5つだと思います。 (2Fがあれば、2Fトイレなどあると思うけど)5本の排水管が家の基礎を抜いて、 屋外に排水している事になります。排水管で一番きれいなのは『トイレ』の配管です。 なぜならば、汚物が流れる際にトイレットペーパーが配管内をキレイにしてくれるからです。 公共マスから一番遠いところにお風呂の排水を流すと流量が多いのでキレイにし てくれると思います。一番汚れているのは『キッチン』じゃないでしょうか?油、 洗剤などいろんなものを流しているので、ヘドロのような物が付着しています。 よって、排水管の長さが短い方がよいのは、キッチンです。 (排水管が長いとその分ヘドロなどが付着するので、詰まった場合掃除は大変だと思われます) 他に家の床下で合流させ、排水管1本で公共マスまで排水する排水管も各社出しています。 (合流とか分流とか専門的になりますが、各自治体で違いますので確認が必要です) 合流させる配管はメリットがありますので、リフォームや新築される方は一度検討 してみてはよいのではないでしょうか?わかりづらい文ですみません・・・

ご意見、体験記などお待ちしております。

戻る サミットへ ホーム