発言者:女子大生いろ さん (女性) 私は、気になります。 逆に誰が入ったのか、隣の人の排泄音も気になります・・・。 「音姫」は現在「エコオトメ」などで販売しているため 私みたいな人にうってつけです。 個室増やすのは自由ですが、節水効果があるので音姫予算の方が優先です。 ペーパーはまちまちです・・・。 音を消すBGMは気になりません。 むしろ当たり前です。 若い女性の意見です。 2009.10.06
発言者:GALAさん まったく気になりません。 気になるというほうが不思議です。特に、排泄のときに生ずる音を 消すという行為は、僕には理解の範疇外のことです。そのためだけに、水を流すのはもった いないと思うし、そのかわりに「音姫」とかいうものをつける予算があるのならば、 トイレ全体や個室のスペースを拡大して、個室の扉を外開きにして、ウォシュレットつきの 洋式を増やすというようなことに使って欲しい。 発言者:アンケート回答者さん ・やっぱり隣に人が入ってきたときにする音が気になりますね。隣に人が入っていると なんか音を出しづらくて、トイレットペーパーのカラカラって音とかを立てたくなくなりますね。 しかし隣でする人は大抵、僕のことはおかまいなしに、去っていきますが。 ・私は、駅トイレで、緊急事態でなければ、ざわざわした騒音の中で用が足せません。落ち着か なくなって、出るものも出なくなってしまいます。大便の時、体の中から音が出る時は(屁など) 必ず水を流して欲しいです。ブースの外へ聞こえてくるのが不愉快です。 ・用を足していて、掃除のおばちゃんが個室の後ろの道具入れでバケツを洗ったり、道具入れを 開け閉めしたときの音が嫌。おばちゃんに覗かれないか心配。 ・まれにセンサーで反応する水洗音のBGMがあるが、あれは不要であると思う。 水洗音のBGMで他人に音を聞かれないようにするためのカモフラージュであろうが、 かえって不自然になり時にはそれが煩わしく思える。 ・しーんとしたトイレはなんだか落ち着かないよね。 ・日本は音に対して神経質すぎるような気がする。音なんかわざわざ消さなくてもねぇ。 お水がもったいないよ。 ご意見、体験記などお待ちしております。 |