網走国定公園小清水原生花園
 小清水原生花園は一時期、花が衰退したが、平成5年より野焼きや球根の植栽、帰化植物の除去を行い、花のあふれる公園によみがえった後背部の濤沸湖沿いにあるヒオウギアヤメ群落とそこに放牧される馬の群れは特有の景観。小清水原生花園では、6月から8月にかけて、エゾスカシユリ、ハマナス、エゾキスゲなど約40種の野生の花々が次々と賑やかに咲き誇る。
 エゾキスゲ
 エゾスカシユリ
 ハマナス
 ハマナスの実
 原生花園に放牧されている道産子の群
 釧網本線(釧路と網走を繋いでいます。どこまでも一直線です)
 涛沸湖「トーフツ湖」((アイヌ語で「チカンプトウ」と呼ばれ、鳥がいつもいる湖という意味を持つ周囲約28km、面積900haの汽水湖・海跡湖です)
温根湯ホテル四季平安の館(3日目の宿泊ホテルです)
BACK  
北海道ドラマチック秘境探訪4日間の旅
3日目  2009.07.12