富良野ホップストーアスホテル |
一日目の宿泊は、上富良野のホテルでした。小高い丘の上にあり、正面には十勝岳連峰から大雪山系が眺めることが出来ます。 |
 |
 |
玄関受付ロビー |
 |
しろ熊くんが出迎えてくれました。 |
 |
ホテル玄関前には、観音石像があります。。『富良野聖観音像』という名称です。昭和59年、上富良野町開基88年記念事業として、先人を偲び、富良野地方の平和と安全及び繁栄を祈願して建立なさったそうです。総事業費5700万円。高さ15メートル。重さ6トン。人工大理石で出来ているそうです。当ホテルとは直接、関係はありません。 |
 |
北海道の中央部の上川管内の美瑛町・上富良野町、十勝管内の 新得町にまたがる標高2077mの十勝岳(活火山)が噴煙をたなびかせている。 |
 |
 |
ホテルの裏側には「アスパラガス」が栽培されいました。 |
 |
麦の穂も成長していました。 |
 |
 |
大きな自然の葺ふき葉 |
 |
上富良野のパッチワークの風景 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|