| 搦手砦跡 | 貯水池跡 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 城の東13丁にある字法明団子杉を水源として丸木樋を使ってこの貯水池へ通した。飲料水池であつた。 | |
| 城門の石垣跡 | 出丸跡 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 東西17間、西北14間城塞の本拠として石垣門跡が残っている。 | |
| 猿戻し | 柱石 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 猿も登れずに引き返すという山城防塞独特の絶壁である。今は鬱蒼と草木が茂り絶壁の景色は見えないが急に斜面になっている。 | 城を築く時に柱を埋め込んだと思われる柱石 | 
| 二の丸跡 | 明智城本丸跡 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 本丸の東下にあり東西17間、南北11間、北と東側は絶壁となっている。 | |
| 東の丸砦跡 | 明智城址絵図 | 
![]()  | 
      ![]()  |