下層石積
周囲より一段低い位置にある古い時代の下層の石積で、入角・出角の石垣を築造する時に埋められたものである。小さな石を使用して積上げていて対象的である。北西側の下層遺構群と同時期の可能性があり、織田信長入城以前のものと思われる。高さ約2mあるが、そのうち1mが展示されている。