出石城をゆく
出石城の旅はここで終わりです。
 
宗 鏡 寺
宗鏡寺は、入佐山山麓に建っており、地元では“沢庵和尚の寺”として「沢庵寺」として親しまれている。円覚寺と号し、臨済宗大徳寺派に属する。もとは此隅山の南麓に山名氏が一族の菩提寺として創建、沢庵和尚の勧めをうけてた城主小出吉英が現在地に移転したといわれている。

沢庵和尚は1620年(元和6)から6年間、裏山の草庵「投淵軒(とうえんけん)」で過ごしている。
沢庵が造ったと言われる庭園
鐘 楼
沢庵和尚のお墓
兵庫県のお城へ