亀山城をゆく
亀山は、北伊勢の中心地として交通の要衝であり、古くから関氏が城(亀山古城)を築いていた。
1590年(天正18)、岡本重政が築きなおして居城としたのが亀山城である。
重政は、関ヶ原の合戦で西軍(豊臣側)に属して戦い滅亡し、以後城主は目まぐるしく替った。
1744年(延享1)に石川総慶(ふさよし)が入封し、以後石川氏代々の居城として明治まで続いた。
現在残っているのは、堀と石垣、天守台に建てられた多門櫓がある。
櫓は、県下に唯一現存する城郭建造物である。

 
三重県のお城へ