野面積(のづら)石垣
戦国時代の城の石垣は、加工をしない自然の大小の石を自由に積上げて築いた。
粗々しい感じを受けますが非常に堅固なものです。
このような積み方を野面積みという。