清洲城をゆく
敦盛を舞う信長 濃姫 信長
欄丸 火急の報告の場  信長像
「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり。
ひとたび生を得て、滅せぬ者のあるべきか」
1560年(永禄3)5月、今川軍は上洛をめざして四万の大軍を発し、尾張に攻め入った。5月19日今川軍は、丸根、鷲津の二つの砦を陥し、清洲城をも一蹴しよとしていた。
火急を知らせるよろい武者。報告を受けた信長公は、出陣することは口に出さず、「鼓をもて」と濃姫に告げて静かにうたい、舞い始めた。
決死の覚悟を胸に秘めて舞う信長公。信長公の心中を察した濃姫。重臣たちの表情も厳しい。三千人と言われる信長軍が四万人の大軍と、どう戦えばよいか。はりさけんばかりの気持ちを抑えて、信長公を見る濃姫、重臣、よろい武者、そして小姓たち。その緊迫した雰囲気が表現されている。
信長が好んで舞ったと言われる幸若舞の「敦盛」
写真をクリックすると大きくなります。
愛知県のお城へ