水口城をゆく
水口城跡碑
狭間から見た櫓
水口城本丸平面図
本丸に架かる橋
水口資料館
堀
坤(西南)櫓の石垣
写真をクリックすると大きくなります
水口城は廃藩置県後、公売処分となり、建物だけに止まらず、石垣用の石材までもが建築資材として撤去された。現在、本丸は水口高校のグランドとして利用されているが、本丸周辺の堀端に沿って歩くと坤櫓(ひつじさる)「南西」の石垣の一部が原形をとどめており、当時のかっての姿を思い浮かべることが出来る。
滋賀県のお城へ