宇和島城をゆく
三の丸丸門跡 
二の門跡
御算用矢倉跡
本丸跡
櫛形門(一の門)跡
 御鉄砲矢倉跡 
御台所跡
小鉄砲矢倉跡
御弓矢倉跡
北角矢倉跡
上り立ち門
天守は標高80mの城山山頂にあり、南の最初の門を「のぼりたち」と呼ぶ門がある。江戸時代、1661〜73年(寛文年間)の建築と見られ、間口2間、奥行き1間の薬医門。丸瓦には伊達家の九曜紋(くようもん)が付いている。(市指定有形文化財)

愛媛県のお城へ