試し買い あれやこれやどれや

 ふと寄った店にパックが置いてある(五・七・五)。自分の集めてるシリーズは全くないにもかかわらず、めったとこっちには足を運ばないし、誰も買ってなさそうだし、なんだかんだと理由をつけてついついパックを試し買い(後半七五調)。てなわけでつもりつもった(それほどでも)試し買いパックの山から出てきたカードを並べてあります。

 欲しい方にはあげます・・・ってあげられるものもありますが、ついでにそちらの試し買いモノなどを頂けると嬉しかったりして。

 なお、私は MLB のカードのプライス等を全く知りません。主なカードしか出していないので、「このシリーズのこのカードは」「Rookie Card の内容は」等の希望があればお問い合わせ下さい。ただし、以下のリスト以外のカードは原則的に買っていません。まだここに書いていないものもありますが。。。

1996 Topps Finest Series 2

 フランコのリフラクター欲しさにまだくすぶっていた1100円のを1パック。

主なカード

Regular: Gold Version(1:24?)
#294 Livan Hernandez

 リフラクターではなくてこれが出ました。うーむ・・・。

1997 FLEER Series 2 (HOBBY PACK)

 隣の隣の市にあるTで、パック337円だったので2パック。試し買い史上最高の結果かも。

主なカード

Decade of Excellence(1:36)
#3of12 Roger Clemens
HEADLINERS(1:2)
#20of20 Frank Thomas
Regular: Rookie Card
#547 R.Pemberton, #690 S.Hasegawa、 etc.

 インサートもさることながら、長谷川RCがいいですね。そしてペンバートン。なんなんだか。

1997 Topps Bowman Series 1

 ふらりと買ってみました。

主なカード

Regular
#33 P.Ortega

 なんか地がアルミなんですけど、よくわからん・・・。

1998 Flair Showcase

 これまた何の気なし。

主なカード

Regular: ROW2
#33 Larry Walker

 まぁそんなもんです。。。

1999 Topps Series 1

 何の気なしに、パック400円を2パック。まぁこんなもんなんでしょう。

主なカード

Regular
#1 R.Clemens, #55 G.Sheffield, #66 S.Sosa, #105 T.Hoffman, #167 M.Yoshii, #204 K.Wood

 #204 はサブセット。とりあえずソーサ・ホフマンの日米野球コンビ(にしては格差があるな)と吉井が出たのでまぁまぁか。

 別の店で1パック。こちらはパック280円だから安い。私の120円*2を返せ。

主なカード

New Breeds(1:18)
#NB1 D.Erstad
Regular
#20 K.Wood, #68 K.Lofton

 やー出ましたインサート。ウッドのカードは角の状態がイマイチ・・・。

1999 UpperDeck Series 1

 これまたなんとなく1パック。420円でした。

主なカード

Regular
#11 A.Ramirez, #22 C.Finley, #38 J.Smoltz, #77 S.Alomar Jr., #159 D.Strawberry

 はぁ。。。

1999 Flair Showcase

 なぜか見ると試し買いせねばと思う。・・・スリーブ買えよ。

Regular: ROW1
#129 Al Leiter 0429/6000
Regular: ROW2
#6 J. D. Drew

 思いきりコモン・・・だけど、野球のナンバリングカードをパックから出したのはこれが初めてのはず。


戻る