御田植祭_春日大社
|
巫女春日大社では「みかんこ」と呼ばれます)さんが八乙女、神官が田男になり、田植えの所作や舞が神楽歌に合わせて行われます。お田植祭としては古い形式が伝承されています。本社林檎の庭、摂社の榎本神社、春日若宮社の三カ所で行われます。 |
|
2005.3.15 |
[牛耕_若宮社]
|
|
|
2009.3.15 |
[八乙女の舞1_榎本社]
|
|
|
2009.3.15 |
[八乙女の舞2_榎本社]
|
|
|
2007.3.15 |
[八乙女の舞3_若宮社]
|
|
|
2009.3.15 |
[松苗植え]
|
|
![]() |
dummy | ![]() |
林檎の庭で
|
牛は途中でごねたり子供を脅したり
|
|
![]() |
![]() |
|
松苗、籾、切り餅 |
牛面
|
HOMEへ |