【再取材】 − 【更新】 初 /協力シート
新町通りにある、まちなみ伝承館のトイレです。
男:個室1、小便器2、手洗い1。
入り口はいって、更に奥の中庭のような場所にあります。
なぜか?男子側だけ段差があり、排水管の関係なのか分かりませんが
残念です。
このトイレの見どころは、排気ダクトが天井に張り巡らされており、
いささか焼き肉店を思わせる感じです。
天井が高い分、夏は暑く、冬は寒い環境になるトイレだと推測。
電灯は、和紙で装飾された和風のもので雰囲気がよろしい。
ペーパーはダブルで設置されているが、設置場所が非常に使いづらく不便に感じる。また手すりも
長い手すりがありますが、機能しているのか?わかりません。
|
女:個室2、小便器0、手洗い1。
トイレの建物は、昔の蔵を改装したような感じで、天井が
非常に高く、男子側と天井はオープンとなっており、排泄音が気になる。
照明は、節電の為、入り口で点灯スイッチを入れます。
建物の加減で、高い位置に窓があり、採光の役目をしているようですが、蔵として
利用していた時代、まさか、トイレになるとは考えられていないので、採光の設計は
出来ておらず、光は差し込むが暗い感じです。
手洗いは、洗面をあつらえた感じで独立した1面のみとなります。
鏡は丸形で良かったです。
|
memo
多目的トイレがある。ベビーベッドの設置有り。
洋式は女子側の設定のみです。
行事開催時、非常に込み合う可能性有り。
|
|
|
館内案内
●開館時間:9時〜17時。
●休館日:水曜日。祝日の場合は、翌日。年末年始12/25-1/5。
●こちらの施設は、無料で入館できます。
概要
平成16年2月にオープン。明治から大正にかけ建築され、民家として使用されていた
建物を改修整備し、往時の風情を今に伝えています。
施設内にはまちなみの歴史や文化などに関する資料を展示しています。
ギャラリー
ギャラリーとしての利用も可能です。和室8帖が3室、展示室が1室あります。
使用量は、和室が1時間200円、冷暖房は1時間100円。展示室は、1日500円、冷暖房は1日300円。市外の方は倍額。
かげろう座
年に一度開催される自由市場「かげろう座」で、市内県内外から、
様々な店が通りに並び賑わいます。
JR和歌山線
JR和歌山線五条駅下車、徒歩15分
駐車場
駐車場が横にありますので、自動車でも来ることが出来る。
|