五條市
五條文化博物館
登録日:2002.09.07

清 潔 度: ●●●●
混 雑 度: ●●
紙 有 無: ●●●
悪 臭 度: ●
総 合 点: ★★★★
評価について

 

【再取材】 − 【更新】 初 /協力シート
五條市の小高い所にあります。
:個室2、小便器3、手洗い2。
入り口が3Fになり1Fまで資料などの展示があります。トイレは2Fのみ。大きな円柱の建物はデザイン優先と言った感じ。内装もコンクリート打ちっ放しのグレー一色。トイレのプレートはアルミ板に男女表示で非常に分かりにくい。壁と一体化している感じで、3D表示にして欲しいところ。入り口も縦長でトイレというより何か事務所でもあるのかと勘違いする。戸惑う人も居るのか?壁にトイレは二階にあります。の張り紙もあるのですが、 これもまた見落とすような・・・・
:個室3、小便器0、手洗い2。
床のフローリングがトイレの手洗いまで続いている。この効果は良いです。トイレ部分はやはりタイルですが、木の温かみは確かに良い。
memo
1Fには疑似体験、研修室がありやはり近くにトイレも欲しい。別館にもトイレの設置がある。主に利用料を払って部屋を借りた場合に利用するようになっている。

戻る 五條市へ ホーム


館内案内
●開館時間 9:00-17:00 (入館 4:30 まで)
●休館日 毎週月曜日 (祝日の翌日)
●入館料 大人¥300 学生¥200 小中学生¥150
● 内容
1F:近世の五條、近代への始動といった解説を実物、映像などで紹介疑似体験では立体映像で五條散策など迫力の画像で体験。
2F:五條の文化を、時代区分で紹介。
3F:五條の代表栄山寺八角堂を中心に天平時代はるか中国シルクロードに通じた文化遺産を紹介。

JR和歌山線五条駅より奈良交通バスで「田園1丁目」下車徒歩20分