【再取材】 − 【更新】 初 /協力シート
R166新木津トンネル前の公衆トイレ。
男:個室1、小便器2、手洗い1。
年輩の女性が、トイレ前でゴミの整理をされていました。
トイレも管理されているのか?実際尋ねなかったので定かではありません。
中は、少々くたびれています。洗面の水は飲めません。
トイレの前にWCの看板があるものの、トンネルの出入り口のすぐ
横にあるため自動車では、トンネルに気を取られて気づかず素通りし
てしまうでしょう。
|
女:個室2、小便器0、手洗い1。
トイレの入り口に「簡保」とあったので、郵政省の助成を受けて出来た
トイレなのでしょうか?場所的にトンネルもあり、夕刻から暗くなる頃の
単独利用は、辛い様子です。
|
|
|

特にありません。
トイレ休憩を取る以外の見所は、期待しない方が良いでしょう。
近鉄榛原駅及び大和上市駅から奈良交通バスが運行されていますが最寄り駅は未確認です。木津下垣内駅下車では、トンネルをくぐり終わるので徒歩で戻らなければなりません。
自動車ではR166大宇陀−菟田野−東吉野村の新木津トンネル進入前に。
|