【再取材】 − 【更新】 初 /協力シート
たかすみの里のトイレ。
男:個室1、小便器2、手洗い2。
こちらは、本館玄関左手のトイレです。大便器は洋式だけでした。
館内は、土足禁止のためトイレもスリッパに履き替えて入らなければ
なりません。ドアの前にマットが敷いてあり、これがちょっと抵抗ありました。
せめて簀の子にして欲しいところ。これ以外はとても綺麗です。
トイレチェックとして、こちらの小便器の受け口が気になりました。
”返し”がありません。男性にしか分からない事ですが、
小水の跳ね返りをまともに受けます。試しに実験しました。
センサー付きでしてこれが普通ではありません。小便器前に立つと、
5秒以上水が流れ続けます。この流れに圧されて小水の跳ねが無いのです。
そして、一旦止まり、便器から離れるとまた、最終のお流しです。
うまいことなってるなあ。しかし水代がもったいない。
|
|
|

温泉
浴槽は、マキ風呂とヒノキ風呂の二種類とそれぞれに露天風呂があり。
冬場は床暖房で、とても快適です。
●営業 11:00-21:00
●休館 水曜日(祝日の場合は翌日)
周辺は、高見山、投石の滝、平野水分神社、宝蔵寺のしだれ桜など自然のみどころが、いっぱいです。
近鉄榛原駅及び大和上市駅から奈良交通バスで約45分(高見平野駅最寄り)
自動車ではR166大宇陀−菟田野−東吉野村より出合を左折約10分
|