橿原市
運転免許センター 奈良県
登録日:2000.11.30

清 潔 度: ●●●
混 雑 度: ●●
紙 有 無: ●●●
悪 臭 度: ●
総 合 点: ★★★




【再取材】 2020.12.10 【更新】 4回 /協力シート
運転免許センターのトイレ。
:個室3、小便器5、手洗い2。
こちらのトイレは、免許の更新時や講習、試験時以外はほとんど利用しない所でしょう。
私も余程のことが無い限り、次回自分の目で確認再取材出来るのは、5年後の2025年です。
トイレ評価は、平日のセンター内の更新者等の人数からしても大きさや数は小さい方ですね。
個室は狭いうえに、水流が非常に弱く感じます。
各小便器に紙で折った小さな屑入れが置かれています。
このご時世、まさか灰皿代わり?ではないと思いますが、ガムなどの吐き捨て防止策でしょうか・・・
建物自体もかなり老朽化しており、それに伴いトイレも残念ですが、評価が低いです。
:個室4、小便器0、手洗い2。
トイレ内に洗面がなく、ドアを隔てた所にあります。
気になる方は、このドアノブが汚れているのではないか?と思われるのではないでしょうか。
用を済ませても、手を洗うことなくドアノブに触れてしまうからです。
電車でお越しの方は、新ノ口駅で済まされる方が、ベストです。
違反された場合、長時間の講習がありますので、綺麗なトイレがオススメです。
建物自体の改装が望ましいですが、せめて、洋式設定など、更新者に便利で親切な施設にして頂きたいですね。
memo
更新手続き窓口横にもトイレがあります。
(車椅子用はない)



業務内容
●各種運転試験実施
●運転免許の更新、再発行。
●国外運転免許証
●失効(有効期限切れ)の手続き
●運転適性相談
●運転免許受験資格の相談

更新窓口が早くなった
以前は、用紙の書き込みを窓口の係が代筆していたが、改善されて免許証を機械に読み込ませるだけとなりました。
これにより、長時間、更新窓口で待たされずに、手数料だけ支払う作業だけとなり、かなりのスピードアップになりました。
協会費・SDカード
交通安全協会費は別途、任意で支払う。
SDカードは無事故・無違反の証明となる。こちらも有料ですが、任意となります。

近鉄橿原線
近鉄新ノ口駅から東方面へ徒歩約15分。