【再取材】 2005.09.08 【更新】 2回 /協力シート
木戸池公園のトイレ。
男:個室1、小便器4、手洗い3。
公園の大きさから、妥当な便器数です。散歩をしている方が多く、1日公園に居るという所でもないので、個室が最小設定でも問題ないでしょう。駐車場が無いので、営業マンの利用もほとんど無い。水道は、
プッシュ式で水量が強制的に止まる仕掛けで出しっぱなしが防げます。
|
女:個室4、小便器0、手洗い3。
公園の入り口から、奥に位置するので死角は無いものの、少し不安な感じもする。助かりは、天窓がドーム式になっていて自然光が採取でき、比較的明るいトイレです。入り口にシャッターなどのレールがないため、
24時間利用可能ですが、夕刻、早朝の単独利用は控えましょう。
|
memo
トイレに「お願い」がありました。公園内の施設を壊したり、不審な行為を発見された方は至急連絡してください。と書いた有った。
|
|
|

公園案内
●総面積二万平方メートル。約一万平方メートルの池には、
白鳥、黒鳥、オシドリ、ニシキゴイも放流。
●夜は、午後八時まで、池内の五基の噴水部分をライトアップ。
●西側玄関公園には、パンジーに包まれたフラワータワーがあり、
同広場から南に向かうと、64種3200株が育つショウブ園が広がります。
近鉄南大阪線、磐城駅下車、徒歩3分。
国道に面しているが自動車の乗り入れは出来ない。
|