【再取材】 2006.02.11 【更新】 3回 /協力シート
ほのぼの公園のトイレ。
男:個室1、小便器2、手洗い1。
駐車所から、そのまま広い道を真っ直ぐ奥へ時計と反対周りに向かうと
トイレがあります。公園の奥辺り。
汲み取り式です。シーズンによっては利用頻度が高い場合もあります。
小便器は、水洗式の便器が設置され、水流はありません。
唯一助かりは、ペーパーの設置が有ると言うところです。
|
女:個室2、小便器0、手洗い1。
各個室ごとに窓はあるが、日光が入りにくい感じで、
それほど明るくない。天井に蛍光灯が1本しかなく、
やはり役不足です。
公園という場所柄、子供の利用には改良が欲しい。
洗面台にも、鏡・照明などがなくて、公園で軽い運動後の化粧直し
などが出来ず女性には嬉しくない。場所も人里離れたところにあって、
何人かで行かれたほうが良いでしょう。
|
memo
多目的トイレは、男女の中央に設置されており、男女共用です。
汲み取りに洋式便器が設置され、スペースもかなり広い。
|
|
|

バーベQ
園内では、河合町役場の許可を取ってバーベQ、キャンプができる様ですが確認を事前にされることをお勧めします。
以前、役場の巡回車が園内の管理か?停車しているところを見かけました。
少々人里離れているので、平素の定期的な循環はありがたい。
土日などは、ファミリーの利用がある。
まむし注意
トイレ前看板には「まむし注意」とあり夏場は注意が必要です。
奈良交通上牧町役場より、新町を抜け徒歩25分位。
車で行かれる方が便利ですが、道が少々狭いです。
|