【再取材】 2002.08.15 【更新】 2回 /協力シート
豆山の郷のトイレ。
男:
河合町総合福祉会館です。場所柄さすがに多目的トイレ充実。
取材したのは2F正面玄関左手にあるトイレ。
自動手洗い、水流、温風乾燥機付きです。
洗面の下を覗いて仕掛けを見ようとしたら、C <− ● −> Hのつまみ
がありました。蛇口から出てくる水の温度を調整できるものだと思います。
ちょうど、ニュートラルになっていましたが季節に応じて調整される
のでしょう。個室ドアも、もちろん外開きとなっております。
|
女:
子供用小便器、ベビーチェアーと、揃っています。
女性にも嬉しい木目柄で暖かみを感じさせゆったり感もある。
ただ残念なのは、正面玄関入ってトイレ表示が大きくて分かりやすいが、
肝心のトイレ入り口が2次元表示のため、いろいろ入り口の多い施設で
トイレ入り口を的確に当てることが難しい。3次元表示が望ましい。
|
memo
同じように1Fにもトイレがあります。(内容にあまり差はなし)
その他、館内には大小トイレが数カ所にありますが、
ほとんどに多目的トイレの設置があります。
|
|
|
休館日
毎週月曜日と12/28-01/04まで
●入館自由ですが、貸室に関しては予約が必要。
●3Fには浴室があります。男女の区別を示していないので曜日によって、
入れ替えをしているのでしょう。
福祉相談
福祉に関する相談やサービス案内を受ける事が出来ます。
河合町役場
施設から徒歩3分の所に役場あり。また隣には町営プールがある。
近鉄田原本線池部駅より徒歩約10分。
「豆山の郷」号、循環バスも出ています。
|