【再取材】 − 【更新】 初 /協力シート
三宅町役場のトイレ。
男:個室2、小便器3、手洗い2。
1F玄関奥に有るトイレ。トイレ入り口と、便器フロアーに段差があって
簡単なスロープがあります。個室にも段差があります。和式しかないのに無駄でしょう。
個室は1つレバーとペーパーが干渉する感じで、設計がうまくない。予備ペーパーは
壁から針金で吊してある。あと、画像の粉石鹸は
なんでしょう?手洗い?清掃用?興味あったので撮影しました。「土監」の意味もわからず・・・
|
女:個室3、小便器3、手洗い2。
女子側にも簡易スロープがある。同じく意味がない。よくある鏡に私物の小物入れや、ブラシが
置いてある。非常に田舎的で、好ましくない。リネンも2つずつ置いてあり、捨てる用途に
応じて使い分けされ、分別回収するという事でしょうか。芳香剤と換気扇も回っていて
臭気面では、気にならない。
|
memo
各階にもトイレはありますが、内容は確認しておりません。また和式のみで、洋式や
多目的の設定はない。2階以上に設定されていることは考えにくい。
|
|
|
各種手続き
住民票発行、印鑑証明、各種手続きが行える。
周辺施設
文化センター、商工会、中央公民館が隣接しています。
南都銀行CD
役場駐車場入り口にあります。結構混み合います。支店にいくより
便利な存在なのでしょう?あとポストもあり。
近鉄田原本線
近鉄但馬駅下車徒歩15分。
|