【再取材】 2006.06.06 【更新】 2回 /協力シート
奈良県警本部のトイレ。
男:個室3、小便器4、手洗い3。
撮影に一番難しいトイレでした。なぜか?場所でお分かりでしょう。
取材話はさておき、個室ではいろんな話が聞ける。
上司の悪口は、御法度だけあって、警察官の話が聞けた。
まずは、許容範囲で、「横の県庁職員がよくうちのトイレを利用するんや」
「こぼしまくって、汚れてるやろ?」「自分の家ではせーへんくせに」
「なんで分かるん?」「背広にスリッパ履いていたら県庁職員しかおらへんやろ」
取材そっちのけで、話を聞いてしまって、リポートはまた後日更新します。
|
女:個室3、小便器0、手洗い3。
相対的に、ピンク色のタイルで、照明も軟らかく、落ち着いた雰囲気がある。
手洗いもスッキリしていて生活感がある。個室は、ペーパーシート、ペーパー、
音姫の順に並んでいる。(洋式)省エネの為か、水ではなく疑似音を活用する
様に促している。実際、本部では昼休みに消灯励行されている。
「朝の出勤時間前後」と、「お昼休憩後の午後」2回の清掃チェックがあった。
利用者への配慮か、混雑時を避けるのと、いつも綺麗なトイレを使って欲しいと言う心遣いが伺えた。
汚物入の他に、その他ゴミ入れの2種類、設けてあって、セルフ分別の合理化も
伺えた。
長い洗面の左右端に、花瓶に入れられた花が綺麗に咲いていた。
|
memo
このトイレは、1Fにあるトイレです。
通路を挟んで男女別となっている。多目的トイレは男子側に設置されている。
|
|
|
各種手続き
免許、履歴など証明書の発行など。
見学
ハイテク装置、庁舎内の見学を個人からでも出来ます。要予約。
相談、情報提供
各種相談、犯罪情報提供など。
ふれあいコーナー
自販機や展示物、掲示物があります。ちょっとした休憩も出来ます。
南都銀行CD機
建物の西側に、CD機が2台設置されている。ちなみにトイレは東側です。
職務質問
トイレ取材時に、あまりの暑さに一瞬ボケッとしていたら、すかさず警察官に
職務質問されてしまいました。ほんの一瞬だったのになぁ。
近鉄奈良駅
近鉄奈良駅から、徒歩約10分。
奈良交通
「県庁前」下車、徒歩約3分。
|