【再取材】 2020.03.30 【更新】 2回 /協力シート
奈良公園若草山のトイレ。
再取材:R さん。
男:個室5、小便器8、手洗い3。
入門ゲートが数カ所ありますが、トイレは南ゲートの近くです。
男女ともに入り口に鹿よけ柵があります。
小便器はハイタンクによる連立一斉洗浄で、任意で水洗が出来ず、タンクに水が貯まると流れ落ちて来ます。
個室もハイタンク式になっており、1回流す度にタンクに水が貯まる仕掛けです。
1室づつタンクが設置されているので、見上げると個室の数が瞬時で分かります。
トイレ自体は古いけど、開口部が大きいので悪臭は少なめです。
|
女:個室10、小便器0、手洗い3。
格子で臭気が抜けて良いです。
鹿よけ柵がちょうど正面になっており、かなり女子側はOPENになります。
|
memo
奥山ドライブウエイのトイレではありません。
こちらは東大寺・春日大社から徒歩で入山できる所です。
男女兼用の車いす対応トイレがあります。
オストメイトは非対応、乳幼児用の設備はございません。
こちらはハイタンク式ではなく、靴べらのボタンを押すフラッシュバルブ式となっています。
|
|
|
要入山料
大人(中学生以上)150円
小人(3歳以下)80円
団体割引、障害者割引あり。
開山期間
・3月第3土曜日から12月第2日曜日
・午前9時から午後5時まで。
標高341m
奈良市内を一望できます。三笠山とも呼ばれました。
山焼き
東大寺と興福寺の境界を明確にすることが起源とされているが定かでない。
奈良交通
JR・近鉄奈良駅から、奈良交通「春日大社前」下車徒歩10分。
|