【再取材】 − 【更新】 初 /協力シート
野迫川村総合案内所のトイレ。
男:個室1、小便器2、手洗い1。
玄関入って左手奧の階段を上がった所。
ペーパータオル装備。凍結防止装置有り。個室扉が外開きですので、
出入りが容易です。
|
女:個室3、小便器0、手洗い2。
建物からして、女性側のキャパは大きい方でしょう。
|
memo
こちらの管理人さんが、年中寒いので、こたつを夏でも入れているとのことでした。凍結防止装置は納得。
|
|
|

総合案内所です。観光の案内はこちらで。
レストランや、お土産もあるので、ちょっと一息もできます。
奈良交通乗車では、たどり着けません。大阪方面より南海高野山駅前下車、南海バスで野迫川村総合案内所前まで。
*お出かけ前は要運行確認。
|