|
登録日:2015.07.07 |
清 潔 度: ●●●● 混 雑 度: ● 紙 有 無: ●● 悪 臭 度: ● 総 合 点: ★★★★ |
【再取材】 − 【更新】 初 /協力シート
|
タクシーが無くても 駅前にタクシーが常駐していますのですぐ目的地に向かう事も出来ますが、駅前は都会ほどでは無いものの奈良交通の一大ターミナルになっています。 大淀町のあらかたの場所をカバーしていますので、ダイヤに気を付ければ結構便利な交通手段と言えます。 いざ、尋常に勝負! 物騒な見出しですが、駅前から出ているバスには橿原神宮前方面へ行く路線もあります。 一般的なイメージでは鉄道相手だとスピードでバスは不利なイメージを持たれていますが、実は吉野特急相手でも勝てるほど速達性があります。 もちろん、100km/hオーバーとかいった無謀な運転をしているわけではなく、単に近鉄が大回りし過ぎているのが原因と言えますが、 比較的人が集まっているエリアに寄りながらの話なので上手く路線・ダイヤを組んでいるとも言えます。 洞川温泉へはこちらから 奈良交通のバスでも数十分かかるほど遠いですが、鄙びた良い雰囲気の温泉地になっています。 都会付近にあるギスギスした雰囲気など微塵も無く、これぞ温泉地の見本と言えます。 20年ほど前ならここを修学旅行の目的地にしているところもありましたが、今はどうなっているのでしょうか? 奈良交通バス 先述のように、大淀町各方面や橿原市方面へ向かうバスが複数系統発着しています。 本数は日中基準で1〜2時間に1本程度なので、ダイヤはよく確認しておきましょう。 タクシー 常時1〜2台待機していますので、バスのダイヤが合わないor行先に無ければ積極的に使えます。 |