|
登録日:2005.01.07 |
清 潔 度: ●●●● 混 雑 度: ● 紙 有 無: ●●● 悪 臭 度: ● 総 合 点: ★★★★ |
【再取材】 2011.02.01 【更新】 2回 /協力シート
|
公園案内 園内には万葉植物や、東屋、遊歩道があり、万葉歌碑もある。 ●柿本人麻呂が、「ひむがしの野にかぎろひの立つみえてかえりみすれば月かたぶきぬ」と万葉集に残した地です。 トイレ付近に、公衆電話あり。 かぎろひを観る会 毎年、旧暦の11月17日「かぎろひを観る会」が開催されています。 ※開催日時は、変更される場合があります。 厳冬の晴れの日、日の出1時間ほど前に見られる最初の陽光がとても綺麗と言うことで全国的有名で各地から来られる方も いるようです。 早朝につき、バスの運行がありませんので、基本、自動車移動可能な方になりますが、今後更に観光客が増えると、 最寄り駅からの送迎バスが運行されるかも知れません。 ペットの糞 トイレ前の庭には、犬の糞がたくさん!トイレの前で、 このような悪態は、ブラックジョークにもならない。 公園のお散歩は、モラルをもって利用したい物です。 又兵衛生桜 公園の約1Km先に、又兵衛生桜があります。 国道から公園に入る道は、トイレ横の細い道しかなかったが、又兵衛生桜が有名になりすぎたので、 新しい道ができて、少し寂しくなった。 ●又兵衛生桜にも、トイレがございます。 奈良交通 近鉄大阪線、榛原駅から奈良交通バス「大宇陀高校前」下車、徒歩約5分程度。 |