小谷山入口(登山口)
望笙峠(ぼうしょうとうげ)からの竹生島遠景(大手道の途中)
大手道沿いの桜並木(乗用車で大手道に沿って番所跡近くまで登ることが出来る)
金吾丸(大手道沿いにある)
番所跡
小谷山の大手道の最終地点にあたる。遠方からは見えず間道もここに集まる要所に位置する登城者の検問所である。北の下方には数段の削平地があり相当な規模であった。大手道を登り切った平地にある。
御茶屋跡
馬洗池
番所跡から御茶屋跡を過ぎると2段上の曲輪に御馬屋敷跡と馬洗池がある。この馬洗池は湧水ではないが、往時年中中水が絶えなかったと言われている。一説では飲料水確保のための溜池と言われている。すぐ西隣りには土塁で囲った馬屋があり、北の柳の馬場に通じており馬関係の一画の所であつた。
御馬屋跡
首据石
この石の上に罪人の首をさらした言われている。1523年(天文2)1月初代城主亮政は六角氏との合戦の際家臣今井秀信が敵方に内通していたことを知り神照寺に誘殺しここにさらしたと言われている。
赤尾屋敷跡
小谷城をゆく

滋賀県のお城へ