近撮_2012.3
このページには最近作を月ごとに撮影順に区分なしで掲示し、
掲載後に順次、「風景」「行事・祭」「花ごよみ」「桜」「鹿」などに区分して掲示します。
(取り急ぎにつき、ラージサイズにならないもの、コメントの無いものもありますが順次追加します)
HOMEへ

==================================================================================================



柳の渡し祭_北六田


[柳の渡し祭_北六田]

柳の渡しは、大淀町北六田と、南岸の吉野町六田とを結んだ渡しです。平安時代に醍醐寺の開祖・聖宝
(832〜909)が開いたとされ、美吉野橋がかかるまで「桜の渡し(桜橋)」「椿の渡し(椿橋)」「桧の渡し(千石橋付近)」とともに、大いににぎわいました。
その北岸には柳が茂り、天明6年(1786年)建立の道標を兼ねた石灯籠や石造りの道標が残ります。これらは、現在地よりやや上流にあった元来の渡し場から、この前を通る道路の拡幅に伴って移設したものです。
平成17年(2005年)6月21日、その歴史的価値が認められ町指定の文化財となりました。(大淀町のHPより引用)
(2012.3.25)(大淀町)


==================================================================================================



ミツマタ_上北山村


[ミツマタ1_上北山村]

和紙の原料となるミツマタ。梅の咲く頃春を待ちかねたように黄色い花をいっせいに咲かせます。全国的にも群生があるようですが、意外にお目にかかれないものです。ここ上北山村の西山観音遙拝所のあたりでも見られます。
実は上北山村河合の有志の方がミツマタの群生地を作ろうと前鬼(大峯山系の地名)の群生地から移植して増やしておられます。名のとおり毎年三つ又に枝が育ちますので結構早く群生の様になりつつあります。
(2012.3.25)(上北山村)





[ミツマタ2_上北山村]

(2012.3.25)(上北山村)


==================================================================================================

HOMEへ