近撮_2016.7
このページには最近作を月ごとに撮影順に区分なしで掲示しております。
(取り急ぎにつき、ラージサイズにならないもの、コメントの無いものもありますが順次追加します)
HOMEへ




水まつり_丹生川上上社

第3回「吉野・丹生川上水まつり」 水の神様の恩恵に感謝する水まつりが丹生川上神社3社(上社・中社・下社)により開催されました。祭場は三社持ち回りで行われ、今年は上社がご担当でした。
三社の宮司に続き、三社からの稚児が式場へ。
また、大和神社の宮司による金幣参向も延喜式記述に則り行われました。
三社からのご神水を神主、稚児により湯立ての釜に注がれ、神饌としても供えられました。
今年は室生の龍の舞が奉納されました。



[神事_丹生川上上社]
(2016.7.17)(川上村)


[ご神水_丹生川上上社]
丹生川上上社、中社、下社からの御神水を三社からの稚児により湯立ての釜に注がれます。(2016.7.17)(川上村)


[神楽_丹生川上上社]
日向家に伝わる神楽、剣の舞。
(2016.7.17)(川上村)


[湯立て 1_丹生川上上社]
(2016.7.17)(川上村)


[湯立て 2_丹生川上上社]
(2016.7.17)(川上村)


[舞踊奉納_丹生川上上社]
山村若女さんによる舞踊が奉納されました。
(2016.7.17)(川上村)


[龍の舞 1_丹生川上上社]
今年の上社では龍の舞が奉納されました。
(2016.7.17)(川上村)


[龍の舞 2_丹生川上上社]
(2016.7.17)(川上村)


[龍の舞 3_丹生川上上社]
(2016.7.17)(川上村)

==================================================================================================


地蔵盆

7月23日から24日(所により旧暦で8月)に地蔵盆が行われます。奈良市内には多くの地蔵さんが祀られておりこの時期になると、。普段気のつかない地蔵さんも夕方になり提灯が灯り出すとこんなにたくさんあったのかと思うぐらい。


高畑町


[地蔵盆 1_高畑町]
お店の前にある地蔵さん。
(2016.7.23)(奈良市)


[地蔵盆 2_高畑町]
(2016.7.23)(奈良市)

八軒町


[地蔵盆_八軒町]
お賽銭をあげてかわりに煎りそら豆をいただきます。
(2016.7.23)(奈良市)

京終町


[地蔵盆_京終町
(2016.7.23)(奈良市)

新薬師寺


[地蔵盆 1_新薬師寺]
(2016.7.23)(奈良市)


[地蔵盆 2_新薬師寺]
(2016.7.23)(奈良市)

==================================================================================================

蓮華会

蓮華会は、金峯山寺の三大行事の一つで、七月七日は役行者が産湯をつかったと伝えられる大和高田市奥田にある弁天池の清浄な蓮の花を蔵王権現に供える法会。
蛙飛び行事は、大青蛙を乗せた太鼓台が蔵王堂へ練り込み、法要の後、蛙飛びの作法が行われ、最後に導師の授戒によってめでたく人間の姿に戻ります。(金峯山寺HPより引用)

堂内の法会、授戒の写真は許可を得て撮影させていただいたものです。

ほぼ毎年アップさせていただいておりますので、過年度の分もご参照ください



[蛙神輿 1_金峯山寺]
(2016.7.7)(吉野町)


[蛙神輿 2_金峯山寺]
(2016.7.7)(吉野町)


[蛙神輿 3_金峯山寺]
(2016.7.7)(吉野町)


[蓮華会式 1_金峯山寺]
(2016.7.7)(吉野町)


[蓮華会式 2_金峯山寺]
(2016.7.7)(吉野町)


[蛙飛び行事 1_金峯山寺]
(2016.7.7)(吉野町)


[蛙飛び行事 2_金峯山寺]
(2016.7.7)(吉野町)


[大護摩供_初花権現]
吉野川左岸高台にある六田初花権現にて大護摩供。
(2016.7.7)(吉野町)

==================================================================================================

風鎮大祭

龍田大社は社伝によると崇神天皇が凶作や疫病退散を願って創建されたそうです。風鎮祭は悪風を除き、順風の到来を祈る祭礼で、天武天皇(675年)に始まるという由緒があり、年間の数ある祭事の中でも最も重儀だとされています。
龍田神楽や風神太鼓などが奉納されますが、近年は本殿を焼けつくすかの勢いの花火が奉納され、神職や氏子が祈祷をされます。



[神楽_龍田大社]
龍田大社の神楽は日向家の巫女により行われますが、今年はお孫さんが初めて奉納されました。
(2016.7.3)(三郷町)


[龍の舞_龍田大社]
大阪の天神祭などで舞われるだんじり囃子にのせての踊り。
(2016.7.3)(三郷町)


[奉納花火_龍田大社]
(2016.7.3)(三郷町)

==================================================================================================
==================================================================================================




HOMEへ