上牧小学校の歴史
上牧小学校は、上牧町だけでなく、近くの市町村や奈良県にある学校の中でも、ひときわ長い歴史がある学校です。みなさんは、かつてこの学校に通った多くの先輩方や先生方が培ってきた、上小の文化が息づいている学び舎の中で過ごしているのですよ。
上牧小学校の創立記念日について
以前の校長先生である、中村 衛 先生が、学校便りの中で書いておられたことを掲載します。

昔の上牧小学校ギャラリー
-
1971年の校舎。
今の校舎と違いますね、後ろに木造校舎が見えます。
-
プール
今のプールができたばかりのころです。
周りには松の木しか見えませんね。
-
授業風景
昔の授業風景です。並び方が違います。
-
空から写した昔の上牧小学校です。
北館も南館もなく、配置が全くちがいますよ。右側が役場です。
-
体育館ができたばかりのころです。
前は土、このころは、今の理科室が職員室でした。そして向こうには・・・
-
今の北館ができたころ。
上運動場が林に!
-
校歌を作った校長先生です。
この吉田薫先生が校長先生をされているときに、上牧小学校の校歌ができました。