|
登録日:2006.02.15 |
清 潔 度: ●●●●● 混 雑 度: ● 紙 有 無: ●●●●● 悪 臭 度: ● 総 合 点: ★★★★★ お薦め |
【再取材】 2021.04.16 【更新】 3回 /協力シート
|
トイレの歴史 こちらの新トイレが出来るまでは、改札内の五条駅行きホームにありました。 とても古いトイレで、大便器も、素焼きに模様が施され、汲み取り式の共同とあって、今では、とても考えられませんでした。 このようなトイレは、ローカル線にとってお荷物になります。 列車内にもトイレがあることや、維持管理面で負担も大きいなどの理由で、取り壊しとなりました。 しかし、駅トイレの利便性を考えると設置が望ましいとの声があがりました。 御所市とJR西日本のどちらが、建設費用などの負担割合は不明ですが、乗客や観光客に対してトイレを新設されたことは良いことだと思います。 新駅舎 高田・王寺駅ホームに、新駅舎ができました。 建物は簡易的な内容となります。 スロープ付きで、駐車場からアプローチしやすく、送迎も安心安全です。 自動改札はありませんが、交通系ICカードの入退場スキャンがあります。 こちらの新駅舎がメインとなりそうです。 観光案内板 五条駅行きホーム側の駅舎前に、大きな観光案内図があります。 掖上の道があり、歴史的なところです。 掖上鑵子塚古墳や、国見山、神武天皇社などが駅周辺にあります。 御所市コミュニティーバス ひまわり号東コース 「JR掖上駅」停留場より乗車可能。 |