【再取材】 − 【更新】 初 /協力シート
大阪環状線桜ノ宮駅のトイレ。
取材者:R さん
男:個室1、小便器2、手洗い1。
こちらのトイレは、近年設置もしくは改修されたと思われます。
東改札と同様に手狭であるが、壁の仕切りで内部が直接見えなくなっています。
入口に段差などはありません。
小便器はセンサー式水流です。
個室は洋式1室のため、結構な確率で使われていることがあります。
利用頻度はこちらの方が高くなっています。
|
女:個室2、小便器1、手洗い2。
男女ともに個室は洋式のみの設定です。
男女ともに1室ずつベビーチェアとオストメイト対応器具があります。
また、ベビーベッドと幼児用小便器が設置されているので、子ども連れでも利用しやすくなっています。
|
memo
手すりの設置がございます。
こちらのトイレには多機能トイレはございません。
また、こちらの改札からホームまでは階段のみとなっています。
普段はそれほど混雑しないが、年一度の天神祭の時は混雑度5以上になりそうです。
|
|
|
大阪アメニティパーク
オフィス・レストラン・商業施設が駅近くに有ります。
造幣局
大川沿いの桜並木や造幣局の桜の通り抜けが有名。
春先は花見客で混雑します。
天神祭時の混雑
普段はラッシュ時を除き閑散としている駅だが、年一度の天神祭の時は一転して大混雑になります。
大阪市営バス
「中野町四丁目停留所」より、乗車可能。
タクシーの乗り入れはありません。
|