香芝市
阿日寺
登録日:2003.01.10

混 雑 度: ●
紙 有 無: ●●●●



評価について


【再取材】 2008.07.07 【更新】 2回 /協力シート
阿日寺のトイレ。
:個室5、小便器2、手洗い2。
男女共同の水洗トイレ。以前は汲み取り式でしたが、平成20年6月に全面改修して水洗化となりました。
表参道と裏参道がある。 駐車場からお越しの場合は裏参道を通ることになりお寺に入る時点でトイレにぶつかる。
近鉄からお越しの場合は、表参道から入るので本堂と反対側にトイレがある。
入ってすぐに小便器と、洗面があり、その奥に個室が並ぶ。
個室のドアは、かなり広く、出入りが容易になっています。ペーパーもダブルフォルダーとなっており安心です。
一番手前の個室は、男女兼用の個室となっています。
改装前は個室が6室ありましたが、スペースを広く取られた関係で、少なくなりましたが、 それでも設置数が多いです、参拝時、女性が多いことが伺えます。
窓は、南側にあって、採光としては効率が良い、個室は北側で窓が全くありませんが、 それでも日中は明るいです。
窓の続きですが、手洗いの鏡ですが高低2種類の高さで設置されています。それに合わせて窓の高さも 違います。
水洗は全て手動となっておりますので、節水を心がけましょう。
ご住職様より、「お寺にお参りの方はもちろん、郵便屋さんや宅配便の方もお使いです。必要な方はご遠慮なくお使いくださいませ。」
情報提供もいただきました。ありがとうございました。
memo
平素は、空いていますが、法要などの時は、混雑するでしょう。特に毎年7/10は大法要があって、 駅から無料送迎車も有るほどなので、込み合うでしょう。
個室はすべて洋式のみとなっております。

戻る 香芝市へ ホーム


ぽっくり寺の元祖
ぽっくり寺の元祖です。
約千年前に恵心僧都がご誕生になった。恵心僧都は源信和尚ともいい、 七高僧の一人。僧都は多くの書物を著されその中で一番有名なのが「往生要集」 です。この思想は法然によって浄土宗が生まれ親鸞によって真宗が開かれる 基盤ともなった。
母の臨終にあたり、阿弥陀佛を刻み、無病息災に長寿を守護し、一切の 苦厄を払い、しもの世話をかけずに安楽往生ができる功徳があり、お寺の本尊 として受け継がれてきた。
母の為に刻まれた阿弥陀佛と、父の大日如来の二字をとって、阿日寺となった。
お経のテープ
山門はいると「いらっしゃいませ」のテープと出ると「ありがとうございました」のテープ音声が流れる。(山門は今は流れない?)
本堂で賽銭をいれると、お経がテープで流れる。
ソテツ
本堂脇にある、ソテツが立派です。
法要
春分の日:春のお彼岸
7/10恵心忌大法要
平成28年で、1000回忌法要となります。
「地獄絵図」特別公開
8/10大施餓鬼、8/15精霊送り施餓鬼
秋分の日:秋のお彼岸

近鉄大阪線五位堂駅より約1Km。
近くまで公共交通はありません。