【再取材】 2003.03.31 【更新】 3回 /協力シート
西桑名駅のトイレ。
男:個室2、小便器3、手洗い1。
近鉄名古屋線・養老線、JR桑名駅より、数分離れていますが、 桑名駅と同じバスターミナルの前にあります。 トイレはホームの端(阿下喜方面寄り)にあります。 汲取り式の本線桑名駅と比べて、なんと!!、 水洗式でしかもペーパーあり洋式まで設置されています。スペースも広く車椅子での利用も可能でしょう。
それでいて清掃が行き届いて綺麗です。 近鉄桑名駅の方も同じように改良して欲しいですね。
|
女:個室2、小便器0、手洗い2。
女子にも洋式があり、ベビーチェアも設置されている。女子だけです。注意書きに「オムツを捨てないで!」と書いてあった。しかし目的の一つにオムツ交換も含まれているので、そのままオムツを持って駅前へ買い物や食事に行くわけにもいかないので、
少々お厳しいかと思います。
|
memo
*2003.03.31 をもって近畿日本鉄道は北勢線の営業を終了いたしました。こちらのトイレ評価について、それ以後の再取材は一切行いません。
|
|
|
![](../bto/midoko1.gif)
ナローゲージ
ナローゲージの北勢線の始発駅です。
![](knishikuwana3.jpg)
花壇
トイレ前に煉瓦で囲んで作った花壇がある。ちょっとした植物が植えられていた。
名古屋線、養老線はJRの改札を抜け、約5分程度の連絡。詳しい案内が無いので、初めてのかたは余裕を持って。
JR関西本線乗り換え。
三重交通バスターミナル
タクシー乗車可。
|