【再取材】 2007.08.25 【更新】 2回 /協力シート
上野市駅のトイレ
男:個室2、小便器3、手洗い1
改札左手奧にあります。個室はスポットライト付きの水洗ですが、
メインの電灯が消灯しているため若干暗い。
伊賀線で水洗はこの駅のみで、当たり前ですが一番きれいです。
こちらのトイレは普通で、なんの変化もないのですが、
他の伊賀線駅舎トイレから一転なにもかもきれいに見えます。
ゴミがあっても気にならない。駅員さんの対応も、一番親切です。
構内アナウンスが昔の近鉄を思い出させます。
|
女:個室2、小便器0、手洗い2。
和式のみですが、どちらも手すり付きです。
個室まえに、大きなゴミ箱があります。トイレにしてはかなり大きく、
どうして設置されているのか?分からないです。
列車の音が良く聞こえます。
|
memo
*2007.09.30 をもって近畿日本鉄道は伊賀線の営業を終了いたしました。こちらのトイレ評価について、以後の再取材は一切行いません。
|
|
|

伊賀上野城
駅下車、徒歩5分。
お城周辺は、上野公園となっており、伊賀忍者屋敷など忍者に関する
見学施設がある。松尾芭蕉の記念館もあって、俳句を詠んでみたくなるような
雰囲気です。
官公庁
上野市役所が駅前のあり、観光の案合いを尋ねても良い。
車庫
鉄道車庫が当駅にある。忍者列車の停車など、観察することができる。
三重交通バス駅前から乗車可。
近鉄伊賀上野およびJR伊賀上野行きは乗り換え。
上野市駅より先は、ダイア注意。
|