|
登録日:2006.10.06 |
清 潔 度: ●●●●● 混 雑 度: ● 紙 有 無: ●●●● 悪 臭 度: ● 総 合 点: ★★★★★ お薦め |
【再取材】 2015.09.08 【更新】 4回 /協力シート
|
生まれ変わりました 2014年に浄化センター公園がリニューアルで生まれ変わり、まほろば健康パークに名称も変わりました。 素晴らしく見通しも良くなり、良くも悪くも昭和の公営設備といった雰囲気は一掃されました。 立派な軌道ですなあ 駅出入口の真正面に、遊園地などでも見かけるミニ鉄道が走っています。 その名も「まほろばファミリー鉄道」で、新幹線やSL(もしかして実物と同じ仕様?)に加えて何故か近鉄8000系を模した車両が走っています。 きちんと踏切も整備されており、しかもご丁寧にカーブ・ポイントでは制限速度標識も設置されています。 制限速度標識に4km/hや5km/hとあったので、そこから推察すると最高速度は10km/h程度のようです。 軌道そのものも、コンクリート道床直結の鉄枕木と下手な鉄道より整備されています。 良い子の皆さん、決して隣の橿原線と見比べないで下さいね(笑)。 一方、駅名の由来は? リニューアルしましたが、もちろん駅名にもなったファミリー公園名物のプールはキチンと存置されていますし、 さらに駅西部にスイムピア奈良というプール施設も新設されています。 後述しますが、ここへのアクセスのためのバスも若干ですが走っています。 送迎バス 先述のスイムピア奈良へのアクセスとして、送迎バスがJR方面に走っています。 本数は少ないので、時刻表をよくお確かめの上でご利用下さい。 |