|
登録日:2011.01.12 ![]() |
清 潔 度: ●●●●● 混 雑 度: ● 紙 有 無: ●●●● 悪 臭 度: ● 総 合 点: ★★★★★
|
【再取材】 − 【更新】 初 /協力シート
|
![]() 同志社へGO!近鉄の最寄り駅は興戸ですが、三山木駅前からもバスが出ています。バスの方が同志社付近のアップダウンに悩まされずに済むためか、結構利用は多いようです。 隣の正面だあれ?駅の西側にJR三山木駅があります。こちらも高架化されており、その際に近鉄三山木駅の真正面に移転しています。なお、両駅は共用の駅前広場で結ばれています。ただ、周りがまだ開発されていない事もあって、ちょっと広場は物悲しい雰囲気です。 上手くいけば近鉄三山木から新祝園以南に行く場合、JRは近鉄宮津に相当する駅が無い事と一段ブレーキで停車(近鉄はATS制限回避のために二段ブレーキ)する分速く、西大寺行き普通と木津行き普通が同時発車なら確実にJRが祝園(近鉄は新祝園)に先着します。西大寺行きに乗り遅れても、直後にJRの木津行きが発車するなら追いつける可能性は高いです。ただし、本当に上手くいくかは自己責任で確かめてみて下さい(笑)。
奈良交通バス駅前のバスターミナルから、同志社大学方面の発着がメイン。 JR学研都市線三山木駅乗り換え。
|