京都線
小倉駅 (西大寺方面)
登録日:2011.01.11

清 潔 度: ●●●●●
混 雑 度: ●
紙 有 無: ●●●●●
悪 臭 度: ●
総 合 点: ★★★★★
評価の見方

お薦め 

【再取材】 2017.03.18 【更新】 2回 /協力シート
再取材:アナログ調査人 さん
近鉄京都線、小倉駅のトイレ。
:個室2、小便器3、手洗い2
軟弱地盤の関係で、相当先になると思われた水洗化が2017年になって実施されました。
小駅のトイレとしては完璧と言って良い設備で、個室も当然とばかりに温水洗浄便座が採用されています。
ただ、男性用個室に音消し機能が必要なのかは微妙な気もしますが、単純に女性用と仕様を極力統一した結果でしょう。
今のところ、ユニバーサルトイレが設置されていないのは少々引っかかりますが、トイレの横に空間は十分あるのでその気になればいつでも設置出来ます。
ともあれ、お勧めトイレで何ら問題はありません。
小便器はセンサー式水流です。
:個室2、小便器0、手洗い2。
沿線住民や女性の利用者にとって、悲願と言っても大袈裟ではない水洗化が実施された事で、音消しのために慎重になる(?)という面倒な苦労から解放されました。
もちろん内部を覗いたわけではありませんが、男性用個室にさえ音消し機能があるぐらいなので女性用にそれが無いとは考えにくいですから、これで押し忘れさえしなければ安心して用を足せると思います。
洗面はセンサー感知式となっています。
memo
この駅には、このトイレを含め、下りにもトイレが別々にあります。
ホームは改札が独立しているために、トイレ間の行き来は出来ない。
汲み取り式時代に僅かにあった段差も解消されており、躓く事故の可能性も減少しました。
手すりの設置がございます。

戻る 近鉄TOPへ ホーム


巨椋池干拓地
昔の「巨椋池干拓地」なので、地盤が緩いためか小倉一体は非水洗が多いです。
この駅も非水洗でしたが、予想よりもはやく水洗となりました。
よく見ると名残が
今はごくありふれた相対式ホームの駅ですが、ホームの京都寄りをよく見ると不自然な空き地が少しだけ残っています。
すでに京都線の普通列車の最大連結両数である、6両分のホームになっているので延伸用地というわけではなく、これはかつての待避線用地です。
4両対応だった時代に新幹線タイプの退避駅だったのを、向島駅新設の際に退避機能を譲って棒線化して、撤去後の待避線用地を生かしてホームを6両対応化したわけです。準急以下しか停車しない割に、ホームがかなり広いのもそのためです。
意外と穴かも
駅から東にしばらく歩くとJR奈良線の「JR小倉駅」があります。日中は普通のみの停車(ラッシュ時運転の快速は停車)ですが、区間列車のおかげで毎時4本が確保されています。
普通、近鉄の項目でこんな事を紹介するのはあまり意味をなさないように思われそうですが、実はJR小倉の隣の駅は宇治。つまり隠れた宇治へのルートなのです。
道がやや分かりにくいのでスマホアプリか地図が必要ですし、普通に丹波橋経由で行けと言われそうですが、京都からなら正解でも西大寺方面からだとかなり北側に迂回するルートになる上に、乗換が2回必要なので出発地次第で意外と悪くない手段なのです。
(駅の位置的に)宇治の玄関口?
近鉄に宇治駅は無いので無理矢理そう定義しましょう(苦笑)。
宇治と言えば平等院などの観光地として有名ですが、「響け!ユーフォニアム」という宇治を舞台とする吹奏楽部を題材にした小説が数年前に発売され、それがアニメ化された事で聖地巡礼で訪問するファンも無視出来ない位の人数で現れています。京阪が気合満点なコラボ企画を組んでいるので、今しばらくこのファンたちの訪問は続きそうです。
何の音?
駅付近は静かなものですが、30分に一回ぐらい轟音が聞こえてきます。
実は、駅のすぐ裏手をJR奈良線が走っており、普通電車の主力である103系の音です。
住宅が多くて気付きにくいですが、地図で見ると本当にすぐそばです。
近くにJR小倉駅もあり、無視出来ない程度には競争関係になっています。


京阪宇治バス
近鉄小倉・小倉駅前停留所より乗車可能。
JR小倉駅
10分程度の距離にあり。