京都線
丹波橋駅
登録日:2000.03.01

清 潔 度: ●●●●●
混 雑 度: ●●
紙 有 無: ●●●●
悪 臭 度: ●
総 合 点: ★★★★★ 評価の見方

お薦め  

【再取材】 2015.09.09 【更新】 6回 /協力シート
再取材:アナログ調査人 さん
:個室3、小便器4、手洗い2。
トイレの位置そのものは変わっていませんが、某リフォーム番組のように入口の向きを変えてきました。
京都の中心部を貫通している京阪電車への乗換駅に相応しく、和風の装いになっています。
小便器・個室の配置・個数も見直されており、男性用については1基ずつ減らされました。
乗客数を考えるとまずいように思われがちですが、そのカウントされている乗客数の多くは京阪電車への乗換客なので、 京阪側のトイレと利用が分散されています(京阪側も結構な便器数です)。
ですので、イメージほどには混まずに済んでいます。
設備そのものは一級品で、タイミング次第で混む恐れがある事を除けば文句はつけられません。
お勧めトイレに指定して大丈夫です。
小便器はセンサー式水流です。
:個室4、小便器0、手洗い3。
こちらも個室の配置・個数が見直され、女性用は個室が1室増やされました。
「また女性様への大優遇か」と批判されそうですが、元が男:大4・小5で女:大3・小0でしたので今まで男性用が多過ぎたとも言えます。
それに、先述のように京阪電車のトイレも含めれば男女とも相当な便器数になるので、 イチャモンをつけられるほど女性を優遇しているというわけではありません。
ただし、主要駅でありながら子供用小便器を設置しなかったのはいただけません。
女性用トイレの横は階段なので拡張は出来ないと思われそうですが、 子供用小便器1基程度なら階段の上に張り出す形にし、排水管も床下に潜ってすぐ折り曲げる形状にすれば設置は可能です。
洗面は、センサー感知式となっております。
memo
手すりの設置がございます。
先述のように、当駅で接続している京阪電車丹波橋駅にもトイレがあり、こちらもリニューアルされているので結構快適に利用出来ます。

戻る 近鉄TOPへ ホーム


伏見桃山城
伏見桃山城へは、この駅からでも行けます。ただしバスはありません。
歩く自信と空いているのが、いい方はここで。
連絡線跡
駅の前後に、かつて京阪〜近鉄を繋いでいた線路跡が残っています。
厳密には住宅や駐輪場になっていますが、あからさまに複線幅なのと分岐部分の土地はそのままなので、比較的容易に分かります。
意外と地味です
近鉄・京阪とも利用者数が5桁と、主要駅を名乗るには十分過ぎるほど乗客がいる駅ですが、 鶴橋や伊勢中川ほど極端ではないにしても多数は双方の路線への乗換客です。
そういう状況もあって、駅前・駅舎はイメージよりこじんまりしています。
さらに宇治川とJR奈良線に挟まれており、これまた意外に市街地も小さめです。
浮き沈みの激しいことで
今の盛況を見ていると信じがたいですが、実は一時期ローカル駅化していた時期があります。
戦後から近鉄の1500V昇圧まで、近鉄が京阪丹波橋駅に乗り入れていたために現近鉄丹波橋駅は行き止まりの支線の駅扱いになっていました。
昇圧で乗り入れが出来なくなり、一度切った線路を戻して今の駅に帰ってきた後に特急停車駅に出世しました。
行き止まり駅時代を知っている人からしたら、今の状況はにわかに信じがたいでしょうね。

京阪電鉄本線
全ての列車が停車します。
普通で乗りとおしても京都の中心部まで30分以内ですし、特急ならさらに速いです。
また、出町柳経由で鞍馬方面へも楽に行く事が出来ますし、逆に大阪中心部へも特急で30分程度です。
タクシー
停車していますが、駅前の狭さもあって以外と常駐している台数は多くありません。