|
登録日:2015.09.18 |
清 潔 度: ●●●● 混 雑 度: ● 紙 有 無: ●●● 悪 臭 度: ● 総 合 点: ★★★★ |
【再取材】 2017.06.14 【更新】 2回 /協力シート
|
自然の摂理に逆らって? 当駅は川を渡って地上に降りる途中に設置されていますが、そのために西大寺方面から見たら停車列車は下りながらブレーキをかけ、 出発列車は登り坂に逆らいながら加速する形になっています。 線路の周りの土地に余裕はあるのですから、どちらかと言えば高架化した方が良さそうに思えます。 その方が、線路を境目に分かれている市街地の一体化も出来そうです。 意外と難読駅名かも 駅名は「とのしょう」と読みます。 富野荘という文字を見たら「とみのしょう」とか「とみのそう」と読んでしまいそうですが、現地に行かないと分からないという見本です。 というか、「とみのしょう」と読むと勘違いしていた人間がここに。 コミュニティバス 西大寺方面ホーム裏手あたりにコミュニティバスのバス停があります。 |