|
登録日:2006.08.05![]() ![]() |
清 潔 度: ●●●●● 混 雑 度: ● 紙 有 無: ●●●●● 悪 臭 度: ● 総 合 点: ★★★★★ ![]() ![]() ![]() ![]() |
【再取材】 2021.10.03 【更新】 6回 /協力シート
![]() |
![]() ![]() 創業明治十一年の老舗、大和名物のお店が、駅より約50mのところにあります。 百貨店の物産展にも出店される時があります。 県外でも購入できるかもしれません。 ![]() 今回の改修工事と同時施行でエレベーター設置も行われ、さらにホームも数センチですが嵩上げされました。 近鉄は割と最近までホームの段差解消に無頓着な面がありましたが、流石にバリアフリーの深度化が求められるご時世に無視するわけにもいかず、坊城駅だけではありませんが最近のバリアフリー化の際に段差解消も行われるようになっています。 ![]() 駅周辺はそれなりに住宅も集っていますが、いかにも郊外といった雰囲気です。 もちろんラッシュ時は結構な利用者がいますが、日中は静かなものです。 ![]() 日中はワンマン普通と準急で計4本しかないので、近鉄的にはどこにでもある中間駅と思われそうですが、実はラッシュ時に区間急行が止まります。 大昔、この辺りの区間が単線だった時の名残である区間急行ですが、今も御所線からの直通列車と組み合わせる形で古市以東のローカル駅をカバーしており、 乗換無しで都心へ行ける様にしながらローカル駅同士の移動も考慮しています。 ![]() ![]() 駅前から乗車可能。 橿原総合プールや、イオンモール、医療施設が主な行き先のようです。 ![]() |